沿革
1966年の創業以来、はんだ付・ろう付け分野において常に業界をリードし続けてきました。
今後ともグローバリゼーションと環境をテーマに優れた製品を開発しつづけてまいります。
日本スペリア社の歴史をビジュアル年表でご覧いただけます
昭和41年5月 | 現会長 西村利郎が、日本スペリア社を設立。松下電器貿易(株)の輸入するアメリカ・スペリアフラックス社製品を販売開始。 |
---|---|
昭和41年12月 | 株式会社日本スペリア社に改組。アメリカ・ユニブレイズ社と提携、ろう材の輸入販売を開始。 |
昭和42年2月 | アメリカ・ガスフラックス社と提携。 |
昭和44年9月 | イギリス・マルティコア社と提携。 |
昭和44年11月 | 西宮市門戸岡田町に本社新社屋完成。 |
昭和45年2月 | 関連輸入商品に対し、松下電器貿易(株)と国内及び東南アジア全域に対する販売代行店契約を締結。 |
昭和46年5月 | ガス溶接用ろう材の新型線材加工機を導入し、ろう材成形加工の販売を拡大。 |
昭和47年11月 | 兵庫県宝塚市に社員寮及び倉庫完成。 |
昭和49年9月 | ろう材成形加工を別会社化、子会社スペリア工業(株)を設立。 |
昭和52年2月 | 本社を大阪府吹田市の松下電器貿易江坂ビルに移転。同市に配送センターを建設。 |
昭和52年3月 | 東京営業所を開設。 |
昭和53年9月 | 配送センターに第2倉庫建設。 |
昭和56年11月 | 西ドイツ・ミグオーマット社と提携、マイクロウェルダー販売開始。 |
昭和56年12月 | フランス・ソバジョウ社と提携、リルマティックトーチ販売開始。 イギリス・マルティコア社との間で、日本国内製造ライセンス契約を締結。 |
昭和57年4月 | 岡山県津山市に工場完成。 |
昭和58年8月 | 名古屋出張所を開設。 |
昭和59年12月 | キヤノン(株)と接合材料を共同開発。 |
昭和60年3月 | NSブランドの無酸化はんだクリームを製造販売開始。 |
昭和60年11月 | 津山工場に研究施設完成。 |
昭和62年8月 | 低融点はんだ合金(特許品)の販売開始。 |
昭和62年11月 | 配送センター及びスペリア工業(株)を豊中市へ移転拡張。 |
昭和63年2月 | シンガポールに松下電器産業(株)との合弁会社NIHON SUPERIOR TRADING (S) PTE., LTD.を設立。 |
平成元年5月 | 吹田市江坂町に新社屋(NSビル)完成及び本社を移転。 |
平成2年5月 | 岡山県津山市に新工場及び社員寮を完成。 |
平成4年10月 | 耐ヒートサイクルストレスはんだ合金(特許品)の販売開始。 |
平成5年1月 | 武田薬品工業(株)と共同開発の無洗浄フラックス(特許品)を販売開始。 |
平成5年11月 | NIHON SUPERIOR TRADING (S) PTE., LTD.ではんだクリームを製造開始。 |
平成7年10月 | マレーシアにNIHON SUPERIOR (M) SDN. BHD.を設立。 |
平成9年3月 | 台湾に久泰工業股作字有限公司を合弁で設立。 |
平成10年6月 | アメリカ・アイオワ州立大学研究財団と鉛フリーはんだ(Sn-Ag-Cu系)のライセンス契約締結、SN96CI製造販売開始。 |
平成11年3月 | 松下電器産業(株)ビデオ事業部が鉛フリーはんだSN100C(特許品)の使用を発表。量産使用開始。 |
平成12年10月 | タイにNIHON SUPERIOR (THAILAND) CO., LTD.を設立。 |
平成13年3月 | スズの精錬会社、世界大手のタイサルコ社と鉛フリーはんだSN100CのOEM生産及び販売で業務提携。 |
平成13年10月 | 中国・蘇州にNIHON SUPERIOR (SUZHOU) CO., LTD.を設立。はんだクリームの製造販売を開始。 |
平成14年2月 | ヨーロッパ最大手のはんだメーカー、ドイツ・バルバーチン社と鉛フリーはんだSN100Cの生産及び販売で業務提携。 |
平成14年5月 | イギリスのはんだメーカーDKL社と鉛フリーはんだSN100Cの生産及び販売で業務提携。 |
平成14年8月 | 全社で環境マネジメントシステムISO14001認証取得。 |
平成15年7月 | 北米のはんだメーカーフロリダサーテック社と鉛フリーはんだSN100Cの生産及び販売で業務提携。 |
平成15年8月 | ドイツ・バルバーチン社との合弁でNIHON SUPERIOR (M) SDN.BHD.に鉛フリーはんだ生産システムを導入、生産増強体制を整える。 |
平成15年12月 | 台湾に台灣斯倍利亞股有限公司を設立。 |
平成16年1月 | 中国上海に斯倍利亞易(上)有限公司を設立。 |
平成16年6月 | 西村哲郎が社長就任、西村利郎は会長に就任。 |
平成16年6月 | 大阪本社に技術センターを開設。 |
平成16年8月 | 品質マネジメントシステムISO9001:2000 認証取得。 |
平成17年3月 | 第15回ニュービジネス大賞・優秀賞受賞。 |
平成18年2月 | アメリカ合衆国にNihon Superior USA, LLC.を設立 |
平成18年7月 | 香港に日本斯倍利亞(香港)有限公司を設立 |
平成18年9月 | 豊中市に大阪物流センター、R&Dセンター、豊中工場を完成。 |
平成22年2月 | インドネシアにNIHON SUPERIOR (SINGAPORE) PTE. LTD. INDONESIA REPRESENTATIVE OFFICEを設立。 |
平成22年5月 | ベトナムにREPRESENTATIVE OF NIHON SUPERIOR (THAILAND) CO., LTD. IN HANOIを設立。 |
平成23年6月 | 中国・東莞にNIHON SUPERIOR (SHANGHAI) CO., LTD. DONGGUAN BRANCHを設立。 |
平成26年5月 | マレーシア・ペタリンジャヤにNIHON SUPERIOR ASIA SDN.BHD.を設立。 |