NS ろう付用フラックス
NSろう付用フラックス一覧
分類 | 品番 | 活性温度(℃) | 適用ろう材 | 特長 | 物理的特性 | 標準梱包 |
---|---|---|---|---|---|---|
ペーストフラックス | NS-211 ※1 |
426~871 | 銀ろう リン銅ろう |
活性温度範囲が広く深い浸透力を持ち、飛散やピンホールがほとんどありません。ほとんどのろう付法、ろう材に適用でき、使用実績の高い最もポピュラーなフラックスです。 | pH:7.2 比重:1.858 沸点:100℃ 融点:566℃ 引火点:なし |
1ドラム… 約30kg入 1ケース… 1kg入×10瓶 500g入×20瓶 |
NS-6 | 450~900 | 銀ろう | 流れはやや遅く、使用実績のあるフラックスです。 | pH:9.5±0.4 比重:1.5 引火点:なし |
1ドラム…約18kg入 | |
粉末フラックス | NS-6 | 426~871 | 銀ろう リン銅ろう |
活性温度範囲が広く深い浸透力を持ち、飛散やピンホールがほとんどありません。ほとんどのろう付法、ろう材に適用でき、使用実績の高い最もポピュラーなフラックスです。 | 1ドラム… 約30kg入 1ケース… 1kg入×10瓶 500g入×20瓶 |
|
NS-810 | 750~1200 | 真ちゅうろう | ディップ用、さしろう付用。自転車のフレームのろう付に多く使用されています。専用希釈剤を使ってペースト状で使用できます。 | 1ケース …20kgポリ袋 希釈材 …18リットルポリ入 |
||
NS-12F | 370~650 | アルミニウム ろう |
アルミニウムろう付用。ろう材 NS-12と併用をお勧めしま す。残渣は温水で除去できま す。 | 1ケース… 500g入×10瓶 |
||
気化フラックス(液状) | ガスフラックス | 760~1205 | 銀ろう りん銅ろう 黄銅ろう |
ろう付部の酸化を抑え、光沢 のある仕上がりが得られます。 専用のガスフラクサーと併用 してください。 |
比重:0.855 沸点:58℃ 引火点: -14.5℃ ※3 |
1ドラム… 53ガロン入 1ケース… 1ガロンポリ×4本 ※1ガロン=約3.8リットル |
※1 規格:FED SPEC O-F-499C タイプB・AWS タイプ3A・AWS 3410F
※2 規格:FED SPEC O-F-499C タイプB・AWS 3411A・AWS タイプ3C
※3 消防法第4類第一石油類:労安法第2種有機溶剤
バーナイト45(フラックス除去剤)
特長
- フラックスの残渣やスケールなどを速やかに除去します。
- ブラッシングの手間を省きます。
用途
- 真ちゅうろう付、銀ろう付、はんだ付後のフラックス残渣の除去やメッキの前処理など幅広い用途でお使い頂けます。
- ブラッシングの手間を省きます。
特長
- 1リットルに75グラムの割合で約60℃の湯に溶かします。
- 浸漬時間は通常約1分間、落ちにくい場合は3~5分間程浸漬して下さい。
- 浸漬後は十分に水洗いして下さい。
- 容器はポリ製あるいはステンレス製をご使用下さい。
- 溶液の効果が少なくなった時は新しい溶液を追加して下さい。
- 溶液が汚れてくると効果が少なくなるため、新しいものと取りかえて下さい。
- 排水時、水道水で5000倍に希釈するか、pHチェックを行い、中和してから排水して下さい。
標準包装単位
約22kgドラム入
750gポリ袋×20袋(15kg)
750gポリ袋×50袋(37.5kg)